『アベンジャーズ』観てきました。ちょうオモロかった!あと数回映画館に行こうと思います。
ボクはわりと各キャラクター単体の映画やアメコミで予習をした方なのですが、そんなことしなくても十分楽しめます。
ただ、誰が誰やら?とならないよう今回の『アベンジャーズ』に沿って、中二マインドで登場人物を紹介してみたいと思います。
アイアンマン(トニー・スターク)
強さ:かなり強い。
普通の人間。パワードスーツ着てたらかなりスゴいし飛べる。
自社ビルの会社オーナーでちょうお金持ち(一連の経費はバットマンの倍以上)。ちょう頭良い(17歳でMIT首席卒業)。口が悪いけどモテる。
けっこう情に厚いけど、ひねくれてるのでそういうのは素直になれない。
キャプテン・アメリカ(スティーブ・ロジャース)
強さ:結構強い。
半超人(軍に変なの注射された)。1917年4月14日生まれなので2012年時点では95歳。飛行機墜落事故で氷漬けになってたのを現代で発見されて復活。
愛国心と純粋さがスゴいので、ちょう強いわけではないのにメチャクチャする。あと、持ってる盾がちょうスゴい。
けっこう感傷的で昔を思い出して悩んだりしてる。でも、キャプテンだけに結構上から目線で命令したりする。
マイティー・ソー
強さ:ちょう強い。
神。ちょう強いから傲慢で、その罰でオヤジに地球におとされたりした。持ってるハンマー(ムジョルニア)がちょうスゴくて雷とか落とせる。それで空も飛べる。
性格はけっこうかわいい。義理の弟のロキは悪いやつだけど、弟だから殺したりしない。この兄弟の兄弟喧嘩で地球がたびたびピンチになるから困ったもの。
でも、地球と人間大好き。
ブラック・ウィドウ(ナターシャ・ロマノフ)
強さ:普通
人間。かわいい。シールドの一員でスパイ活動が得意で戦闘スキルも高い。トニー・スタークの会社に秘書として就職したりしてた(スパイ活動の一環)。かわいい。
ニック・フューリー
強さ:普通
人間。シールドの長官。ヒーローたちを集めた人。政府と現場の間に挟まれた中間管理職で結構大変みたい。
ハルク(ブルース・バナー)
強さ:マジ強い
人間/怪物。科学者で実験中の事故で致死量のガンマ線を浴びたけど奇跡的に生きてたかわりに怒ったらハルクに変身しちゃう体になった。怒らないと普通だけど自分に危害が加わりそうになると一気に変身する。だから自殺も出来ないらしい。
ハルクになっちゃうととにかく強い。マジ強い。神と互角なくらい強い。基本的にキレて強いだけなので空を飛んだりビーム出したりはしない。だけどアホほど強い。一度キレるとたいていは暴れまくって街とか破壊する。
アンガーコントロールでちょっと制御できたりもするみたいなので、たまに元の優しい性格が出てきてそういう表情したりする。あと、ハルクになっちゃうと巨大化するので着てる服は毎回ダメになる。時間が経って落ち着いて元に戻ったときは全裸。
怒っただけで軍から追われ逃亡生活を余儀なくされてるので、ある意味すごい。
ホークアイ(クリント・バートン)
強さ:普通
人間。シールドの一員。弓矢が得意。一生懸命頑張ってる。目が良い(自称)。
映画『アベンジャーズ』 - 最新予告編 (日本語字幕)
※youtubeより。RSSリーダーでは表示出来ないことがあります。 表示出来ない場合はこちら
と、いうことで足早に紹介しましたが、本当はみんなもっと深いキャラクターなので、映画やアメコミに興味を持って予習すると本当にすごく楽しめます。
とりあえず、2回目観に行ってきます。
【追記】
1回目から24時間も経たずに2回目をIMAX3Dで観てきました(1回目は2D)。これマジIMAX3Dヤバイ。ボクはわりと映画を3Dで観るの否定派なんですが、今回に限って言えば「IMAX3D以外とか無いからマジwww」という感じです。
あと、エンドロールは最後まで観ましょう。余程の理由がない限りそうしたほうがいいです。最後の最後まで気が抜けないんですw