そのドアを開けたらゾンビがいる

わかっているんだけどねぇ〜☆

文鳥と暮らしています。

2021年、人生で初めてペット(文鳥)を飼うことにしました。

妻は実家でオカメインコをかつて飼っていて、私は会ったことはなかったがその溺愛ぶりは見聞きしていた。我々も鳥を飼いたいね、飼うなら環境など考慮して文鳥がいいんじゃないかしらなどと言っていたのだが、その最愛のオカメインコが亡くなってしまったので喪に服した。

私自身はペットを飼ったことが無いので失った悲しみがわからない。だから妻の気持ちに合わせようと思った。

その後、どんなタイミングか忘れてしまったが文鳥の話になり、私の実家の近くにあるペットショップ(たまに店の前を通る時に妻は鳥たちを愛でていた)に見に行ってみようかということになった。飼いたいという気持ちはあったが、なんせペットを飼ったことのない身。ペットを飼うということの重みなどもわかってはいない。それでも「迎えるかも」という気持ちで見るだけ見てみようと思って見に行ったら店先にいた2羽の手乗り文鳥の雛にトリコになった。白文鳥とシナモン文鳥のコンビがいわゆるプラの虫籠(ヒナの時はそれくらいのサイズに複数羽でいることがベストのようだ)にいて、元気よく鳴いていた。我々が差し出す手にも興味を持って活発な白文鳥と少し控えめなシナモン文鳥は我々の心を鷲掴みにした。

勢いで決めてはいけない、私も妻もそう思っていたので今日は帰って1週間忘れられなかったらまた来よう、その時までいてくれたなら連れて帰ろう、と決めた。

 

1週間後、我々は再びペットショップに向かった。いなかったらどうしようとはあまり思ってなくて文鳥たちは同じ場所で過ごしていた。はやる気持ちを抑えながら店員さんの説明を聞いたり餌について聞いたり(まだギリギリさし餌が残っていたのだ)質問をしたりして連れて帰ることになった。電車で1時間程度の移動があったので小さな紙の箱に穴を開けたものが彼らの移動用ケージとなった。プラの虫籠やさし餌も持ち帰った。

移動中、文鳥たちの入った箱を持ち運んだ。たまにカサカサ動いたり確実に今まであまり経験したことのない「いきもの」の重みを感じた。いろんな気持ちがあったと思うが言葉にできない。ひたすら「いきもの」の重みを感じていた。妻と名前の案を出し合ったりして、ホールとオーツに決定した。白文鳥のホール、シナモン文鳥のオーツ。ブルーアイドソウルのホール&オーツ。You Make My Dreams.


www.youtube.com

 

そして我が家に文鳥がやってきた。

f:id:dubstronica:20211215233941j:image

移動用の箱から新しい空間に警戒している間、我々はひたすら待った。これから長く一緒にいるのだから、あせらずゆっくり出てくればいい。妻はその道のエキスパートだが私はペットの愛で方を知らない。テンション高く行っても相手は困るかもしれない。とにかく文鳥たちの様子を見て、嫌がることだけはしないように、すこしでも居心地良く感じてもらうようにそれだけが初めの心構えだったが、箱から出た文鳥の雛たちは恐る恐るいろんなことにチャレンジした。餌をつついたり手にのったり撫でさせてさえくれたりした。慣れるまで相当時間がかかると聞いていたので拍子抜けするくらいすんなりと受け入れてくれた。鳥エキスパートの妻のつくる雰囲気なのか、はたまた緊張している飼い主1日目の私への文鳥たちの気遣いなのか、我々2人と2羽はおそらくとても気が合った。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@dubstronicaがシェアした投稿

それからしばらくはなにをとっても全てが心配の種で、健康診断に行ったり文鳥たちが快適に過ごせて人間たちの不安が解消されるようにケージを揃え、加湿器を新調し、Switchbotでそれらを自動化して外出先からも温度湿度のコントロールを可能にしたり最低限の観察ができるようにした。毎日体重を計り、1日2回ケージの掃除をし、換羽期には栄養面を見直した献立にしたり、人間として出来ることはなるべくやって過ごして来た。パニックを起こした日もあったし、体調が悪そうに過ごす数日もあった。生きた心地がしなかった。そういったことも乗り越えはやくも半年も過ぎ、我々2人と2羽は元気に過ごしています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@dubstronicaがシェアした投稿

「今年買って良かったもの」のエントリーを書こうとしたんだけど、文鳥のことしか書けなかったので、とってつけたようにアフィリエイトリンクを貼ります。気になるものがあれば安心して推薦するのでリンク先に飛んでみてください。得た収益はすべて我が家のかわいいホールとオーツの餌やオモチャに変わることでしょう。

一応簡単にそれぞれを説明します。

加湿器はずっと象印を愛用していたけど新しくよりデザインが良く容量の大きいものに買い替えました。ちゃんとブラッシュアップされてて蓋を開けた時に古いモデルでは水が加湿器の外に滴ってしまっていたのが改修されていたり、お湯を捨てる時に本体を持ちやすくなっていたりしています。うちではフル稼働でも1日2回朝と夜に吸水すれば水切れを免れるので、不在時の文鳥のための快適な湿度がキープできて安心です。

Switchbotはハブと2つの温湿度計(部屋全体とケージ)の数値でエアコンと加湿器、文鳥用のヒーター、サーキュレーター、ついでにテレビをコントロールし、カメラで人間が外出時に文鳥たちの様子をいつでも観察できています。ヒーターやサーキュレーターにはスマートプラグを、加湿器のオンオフは物理でボタンを押すbotをくっつけてある。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@dubstronicaがシェアした投稿

エアコンのオートモードやサーモスタットによる文鳥用ヒーターのコントロール、加湿器の自動(快適)設定はやはりそこまで細かく設定してはくれず暑くなりすぎたり加湿され過ぎたりすることがあるのはわかっていたので温湿度計による実際の温湿度をトリガーにしてエアコンや加湿器をコントロールしたいという希望は、Switchbotが完璧に満たしてくれて文鳥のケージの温湿度の管理はこれのおかげでかなり安心できるものになりました。たまに設定したシーンが働かないことがあったりするけどその都度サポートに連絡して解決してもらったりして大きなトラブルにはならずにすんでいます。

骨伝導イヤフォンは「耳を塞がないイヤフォン」というか、もうイヤフォンでもなくて、「体にスピーカーを内蔵するデバイス」に近くて、使ってると環境音が1レイヤー増える感じ。これは着けてるうちに忘れる軽さで環境音が1レイヤー増えてたことすら忘れる。その為にも一番軽いモデルが良い。聴くというより身体に内蔵されたデバイスから聞こえる。なので耳を使ってる感じも無い。音もしっかりしていて聞こえてて不満になるような音質にも感じない。内蔵音源だからイヤフォンとの比較もちょっと違うと思う。自転車乗りながらつけてみたけど、イヤフォンともスピーカーとも違う。部屋で使うよりもより環境音的な感じで、他の人に聞こえてないというのが不思議なくらい。あと、チャリで走ってる時に好きな音楽聴けるのテンションぶち上がる。文鳥に関係ないじゃんと思いきや、夜寝かしつけた後でうるさい音楽を聴きたくなったりした時にこれをつけて過ごしたりしてる。寝かしつけた文鳥たちに何かあった時でも鳴き声などちゃんと聴こえるのでこちらも安心できる。

文鳥に直接関係ないところだと販売終了になったHomePodや AirPods Proも素晴らしくて生活に欠かせない道具になっています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@dubstronicaがシェアした投稿

文鳥たちがあまりに愛おしすぎて、たまに文鳥が死んでしまったらという想像をしたりしてすごく悲しい気持ちになっている。立ち直れない。その日まではまだまだ時間がたくさんあるので後悔しようがないくらい可愛がってやる。