そのドアを開けたらゾンビがいる

わかっているんだけどねぇ〜☆

インディー・クラシックからはじまったクラシック入門への道

 

はじめに

今更ですが音楽遍歴はというと、子供の頃の歌謡曲にはじまり、ブラック・ミュージック、ロック、ヒップホップ、テクノをはじめとしたクラブ・ミュージックといろいろ手を変え品を変え聴いてきました。幸いにも飽きることもなく癖(ヘキ)として未だに知らないジャンルの音楽を聴くのが好きです。

音はモチロンのこと、頭の中にざっくりした見取り図、相関図を思い浮かべながら未知なるシーンを把握していくのは何にも代えがたい楽しさがあります。

しかし、いつもクラシックとなると門前払いされているかのような難しさの前に退散するしか無い(十分な偏見だと思いますが)高い壁で、そもそも入り口がわからないし、音楽的な専門知識があるわけでもないし、膨大な歴史を目の当たりにするとただただ立ち尽くすばかりでした。有名な作曲家の名前は知っていても、どれから聴けばいいのかわからない。どのCDを買えばいいのかわからない。

運良く1枚、あるいは1曲に辿り着いたとして、その先どこに向かえばいいのかまったく見通しが立たない。難しく考え過ぎなんでしょうが、どうしても一歩が出なかった。

 

続きを読む

ステージは小さなオフィス?『NPR Music Tiny Desk Concerts』のライブで観る #インディー・クラシック まとめ

突然ですが『タイニー・デスク・コンサート』という番組はご存じですか?アメリカの非営利・公共ラジオのいち番組。その名の通りオフィスの狭いデスクに囲まれてアコースティックな弾き語りなど最小限の編成でやっちゃうコンサート。

続きを読む

Apple Musicのプレイリストで自由が丘ラジオというプログラムをはじめました、そのほか経緯など。

Apple Music をご利用の方、ぜひ聴いてみてください。10曲1時間とそれなりにコンパクトにとどめておきました。『Jazz The New Chapter』と関連の情報から知った新しめの世代のJazzの中でもメローなものをピックアップしてみました。

続きを読む