3月21日に今年5回目を蹴っています。
- トーストール281回
- キック155回
- インサイドストール35回
- 右ATW連続7回
- ダッキング1回×2
- 右連続レッグオーバー10回
- 左連続レッグオーバー6回
この日は寒かったので、なかなか身体が暖まらなかった。いつもはトーストールとキックで身体を暖めていくのですがATWの練習の時でもまだたいして暖まっていなかった。ちなみに、上にあるやった記録はほぼ時系列です。
足をバッグの周り1周させるATW、足の廻し方がコンパクトに行かず、うまくいかないので、改めてきれいな廻し方の動画を観てみました。
そうなんだよなー、膝ってほとんど回転してなくて、膝を中心に真上から見て足が1周するだけなんだよな。去年も同じこと言ってた気がします。頭でわかってても、やっぱこのコンパクトさが難しい。
ダッキングって言うのは、トーストールでバッグを高く上げて首の後ろを通して逆の足でストールするやつです。この動画のはじめの方でやっている。
この人、すごくきれいな感じでいいプレイだとおもいます。見た目ごつい(すいません)のがより好感を持てます。で、この首の後ろに廻したあとって、自分の背後の死角からバッグが 出てくるのでなかなかストールが出来ない。多分、上げた時点でどういう軌道を描くかがわかってないと行けないし、ココに落とす、という場所を狙ってあげな いとストールが厳しい気がするけど、まあちょいちょいやっていこうと思います。
右レッグオーバーの連続は、左足で上げて右で回転して受けて上げて、左足で受けて上げて右で回転して、っていう連続を何回やったか、という記録です。これもまだ回転がコンパクトではないため、ジャンプして跨いでいる感じ。それがコンパクトになると、こんなかんじです。
コンパクトな回転は頭に片隅において、今の連続レッグオーバーは動きに無駄がある分かなりの運動になるので、これはこれで利用していく感じで、もうすこし足腰を鍛えたいです。