遂にAppleTV対応
ちょっと前にAppleTVハック?系の話題があがり「そろそろじゃね?」と期待値が一気にアガったhuluのAppleTV対応、遂に来ましたね!
さっそくAppleTV対応を記念して選んだ1本は最近一気に投入されてストライクな世代は驚愕したジャッキー・チェン映画のこちら。
怒涛のコンテンツ拡充・デバイス対応強化・値引き
AppleTV対応だけじゃなく、この1年のhuluのコンテンツ拡充(と対応デバイス強化)はホントスゴカッたですね。
ボクは『Lost』シリーズから始まったhuluライフですが、(iTunes Storeに無い)テレビドラマだけでも『Lost』『ウォーキング・デッド』『ライ・トゥ・ミー』『モテキ』『孤独のグルメ』をhuluで完走しました。
海外だけじゃなく国内ドラマが入ったのは本当にビックリしたし、『モテキ』なんてhuluのおかげで観た(そしてハマった)。
これは映画に関しても同じで、国内外の映画がグングン増えていくので、映画の新着リストを観るのが癖になっている。これはリアルショップの方のTSUTAYAに行った時にまず新作コーナーをチェックするのと同じ感じです。契約上の入れ替わりはあるものの、再登場なども期待できるので、やっぱ気になって観てしまう。
これはもう十分だよ…って思ってた矢先には月額を1,480円から980円にディスカウントするという、ホントこのタイミングでやっちゃうの!?大丈夫だよ1,480円払うから!とこちらが逆に焦る料金改定を実施で、たしかにこれを機にまわりでhulu加入した人増えた気がします。
1本1本レンタルする場合と違って、月額980円で見放題というメリットを思う存分楽しむ見方も出来るので、iTunes Storeで映画を借りることはほとんどなくなってしまい、VODならhuluだけで十分で補足をリアルショップTSUTAYA、というので落ち着いてしまった。海外出張時にhuluが観れないというのに気づいて(※国内向けサービスのアカウントだから当たり前です)驚愕したのすら懐かしい。
日本上陸1周年おめでとうございます
Hulu がサービス1周年 -- 「Apple TV」への対応や、ギャガ/円谷プロとの提携を発表 - インターネットコム
PC向けVODは、CinemaNow上陸の失敗(980円定額見放題)があったこともあって、ワーナー・オンデマンドもiTunes Store映画も、スタート時のコンテンツ不足みたいなのがあったとしてもとにかく応援したい、という気持ちもあってかなり利用している方だと思ってはいるのですが、huluはもうそういうところを抜けだしてしまって、ひと月に一定量の映画のレンタルをしてきた人にとっては、とにかく新作を観たいという風にしなければ、PCでも観れて、iPhone・iPadでも観れて、さらにテレビでも観れるとホントに無双状態に入ってしまいましたね。
PCで、iPhone・iPadで、テレビで、というのはただ観れる環境が多いってだけじゃなくレジューム機能やマイリスト機能もシェアできているので、移動中にiPhoneで観て帰ってきて続きをテレビで見て、あるいは自室のPCで観て、みたいなことが出来るのでそれも忘れてはいけない。(開始当初はiPhoneの3G回線でここまでちゃんと見れるのか!と興奮したものです)
今後も引き続き期待してます(チラッチラッ
この先は、コンテンツはさらに増えていくと思うので、マイリストの使いやすさの向上とかだけではなく、サジェスト機能の精度のアップなどの「新しい番組・映画との出会い」部分が強化されていくと嬉しいです。
なお、「Hulu」では2012年9月12日から、サービス開始1周年を記念したキャンペーン「Hulu アンバサダープロジェクト」を開始する。これは Facebook や Twitter を通じて「Hulu」についての情報発信をしたユーザーを「Hulu アンバサダー」に任命するというもので、先着10,000名の新規会員登録者には1か月の無料トライアルを提供するという。なお、「Hulu アンバサダー」には著名人も就任予定とのことで、詳細はウェブサイトで発表していくという。
ほほぅ~huluアンバサダーかー 、カッコイイなーhuluアンバサダー(チラッチラッ
まとめ:AppleTVを買おう!
いつでもどこでもhuluを楽しむためには、やはりAppleTV。持ってない人はホント買っておいたほうがいいよ!PS3とかWiiで見れるもん!って人もiPhone使ってるなら買っておいたほうがいいよ!MacBookのOSをMountain Lionにしてる人デスクトップごとAirPlayできるよ!AirPlayヤバい(ハァハァ