今月も色々歩きました。
買ったスニーカーの違和感は大分なくなりました。
nike+が大活躍し、計測は完全にこれに任せています。土日で歩くも時間は気にせずのんびり歩いているけれど、距離とかを測る為にnike+は使用しています。
売り上げランキング: 228
ちなみに、ボクはiPod nanoのはじめのヤツにレシーバをくっつけて、音楽はそれで聴かずに、単に計測器として使っています。一応、音楽も入っていますが、ここに入っているのは、走ったりそういうことに向きそうなヤツばかり。
売り上げランキング: 4039
音楽はiPod touchで、ここには通勤時に聴きたいな、と思うものをiTunesでプレイリストにしたものと同期して入れているので、頻繁に聴きたいものとまだあまり聴いていないものが、割と良い感じで混ざっています。逆にtouchではあまりネットを観たりしないし、動画も入ってない。普通のiPod(classic)で良いのでは、と思いますが、持っていないのと、touchのインターフェイスに慣れてしまって、ジャケットでアルバムとかを覚えているので、文字だけだと、聴きたい曲の雰囲気がぱっと出てこなかったりします。
売り上げランキング: 607
地図を見たり、ネット観たりはiPhoneで。ボクはあまり電話・音楽・ネットなどを1台に集約しておらず、iPhoneの中の音楽ファイルはJazzだけ(たまに聴きたくなるのでいざという時の為)で、写真も撮ったらすぐiPhotoに入れてしまうので、容量は割と余らせています。
そして、これが2月の結果。
2009年2月のウォーキン
1本目:4.3km/散歩
2本目:5.3km/散歩
3本目:4.92km/40'04"
4本目:6.63km/1:04'06"
5本目:5.61km/55:22
6本目:5.72km/53'31"
7本目:7.62km/散歩
8本目:7.21km/1:01'58"
9本目:5.04km/42'53"
10本目:7.75km/1:08'37"
11本目:4.87km/45'25"
12本目:4.68km/散歩
合計:69.65km
色々とコースを変えて歩いているのでオモロいですが、歩いたあとはだいたい汗だくになっているので、さっとシャワーに入りたい。
それにしても、Appleダイスキっ子だなー。