ナタリー - [スチャダラパー] avex移籍&ハローワークス音源発表 というニュースで、
リリー・フランキーが所属する事務所「ガンパウダー有限会社」が、新しく音楽事業部として「Melody Fair(メロディフェア)」を新設。ここにスチャダラパー、TOKYO No.1 SOULSET、SLY MONGOOSE、9miles、ゾノネム、東京ムードパンクスが所属することとなった。今回のレーベル移籍はこれに伴って決定したもの。
というのを見て、ぴんと来なかったんですが、OOPS!のスチャダラパー、TOKYO No.1 SOULSET、SLY MONGOOSEがエイベックスへ移籍を見たら、
先日、スチャダラパー、TOKYO No.1 SOULSET、SLY MONGOOSE、9miles、ゾノネム、TOKYO MOOD PUNKSらが中心となり、リリー・フランキーが社長を務める〈ガンパウダー有限会社〉内に、新しい音楽事業部〈Melody Fair〉を設立した。今後、各アーティストの全ての業務は、ガンパウダー有限会社が行う事となる。
ここで、初めて「!」となりましたよ。
リリーさんの会社の中にみんなあつまって事業部つくっちゃった、ってみんなで集まったときに、ノリで「じゃあ、俺の会社に事業部作っちゃいなよ」って決まっちゃったんじゃないかなぁ、と妄想してます。
そのTHE HELLO WORKS、まだ聴いたことがないのですが、hallelujah records (is not a record shop) さんというBlogの「ARABAKI ROCK FEST のはなし、その4。」というエントリーでライブレビューが載っていました。(以下はその一部の引用です)
funk,dub,reggae,latin,house,electroなんでもインストバンド SLY MONGOOSE のかっこいいサウンドに、スチャ&ロボ宙の そこら辺のなんちゃってヒップホップグループにはまず出せないキレのあるグルーヴィな、そして毒のある MC。完璧です。楽しすぎます。
このコメントを読む限りでは、年内に発売される予定の1stアルバムが楽しみですね。(ARABAKI自体がかなり楽しそうでうらやましかったです。僕も「チャットモンキー」だと思っていました)
でも、ここにさらに電気が参加したら、同時に電気×スチャ、ink、もはいることに結果的になるので、得点倍、さらに倍みたいなすごい集団になりますよね。ならないかなぁ。
ちなみに、こっちのHELLO WORKSの方々は、うちがオリジナルだよ!ってビックリしてるかもしれませんね。
![]() |
CON10PO
スチャダラパー ![]() |